親子でジュニアNISAと向き合っていくことが大切です!

TOP
基本情報
Q&A
コラム
証券会社
TOP > コラム > ジュニアNISAは親子で運用していくものです!

ジュニアNISAは親子で運用していくものです!

肩車をする親子

ジュニアNISAという新たな制度が2016年の4月からスタートします!

お子様の将来的な資産形成を目的として株や投資信託などの投資を年間80万円まで非課税で行うことができます。

このジュニアNISAは親子で資産運用をしていく必要があるんですよ!

ジュニアNISAは親子の共同資産運用です。

ジュニアNISAは未成年の方が本人名義で証券会社からNISA口座を作ることにより取引をスタートできるようになりますが、もちろん資産の捻出はもしくは祖父母の方からになりますので、なにも無料で非課税の投資ができるわけではありません。

運用に関しては親権者が代理で行っていく必要がありますので、事実上お金のやりくりを行っていくのは親子で一緒にやっていかなくてはなりません!

だったら親が子供のために勝手に資産を増やしていけばいいじゃん!なんて思う方も出てくると思いますが、ジュニアNISAはお子様の金融知識の向上のためにもものすごく活用をしていくことができますのでお子様もしっかりと資産の運用に参加をしていくべきなのです。

親子を超えて孫への資産の流れを作る!

近年相続税の法改正があり二親等であれば贈与に対する税金を年間110万円控除するという制度に変わりました。

これにより親子のみならず祖父からの贈与も非課税枠と認められることになり、さらに下の世代への資金の流れを作っていこうという動きを見ることが出来ます。

ジュニアNISAもこの下の世代への資産の流通を促すことを目的の一つとしています。

実際に親子だけでなく投資の資金を祖父母からのジュニアNISAの資金の捻出は贈与に認められることになります。

このように今までは親から子供に対する資金の流れしかなかったものが、孫世代まで延ばすことができ資産の贈与をしやすくなるわけです。

これは相続税の対策にもなると言われており、ジュニアNISAを利用して年間80万円いないでの贈与をしていけば、最終的に総資産額が減っていくことが予想でき相続税の節税にも繋がっていくわけです。

ジュニアNISAで良き資産運用をしましょう!

ジュニアNISAはお子様の将来的な資産形成のために非課税での取引を利用できるとても良い制度です。

株などのお話をお子様としていくことで金融的知識を付けることもできますので、親子でしっかりと運用をしていくことをお勧めします。

お子様の将来をジュニアNISAで明るいものにしていきましょう!

私がお届けしました!

オオノトシノリ
旅人ライター@ちょいおじさん
最近はすっかり都内で落ち着いていますが、全国をあちこち旅して来ました。
今は投資のことやライフハックなど、自分が興味を持ったことを発信していきます。

関連する他の記事

ジュニアNISA口座は未成年なら誰でも作れるの?
ジュニアNISAは日本に住んでいる未成年であれば誰でも開設することができます。実際に未成年の子たちがジ…
ジュニアNISAは親子で運用していくものです!
2016年4月から取引がスタートするジュニアNISAはお子様の将来のためにしっかりと親子で向き合っていくこ…
ジュニアNISAのQ&A
ジュニアNISAは、年間80万円までの非課税投資枠を得ることができる非常におトクな制度です。大事なお子様のためにジュニアNISAを活用した学費の投資を利用すると考えたら、制度の細かい部分も理解しておきたいところです。
そこで、この“ジュニアNISAのQ&A“では、「学資保険とどちらがおすすめ?」「証券会社を選ぶ基準は?」などといった、ジュニアNISAの制度に関するよくある質問にお答えしていきます!ジュニアNISAの概要を見ても分からなかったこと、少しでも疑問に思ったことがあれば、こちらを参考にしてください。